「銘柄注意報」や「銘柄探検」など、株探サイトで掲載している50件以上の「表」形式のコンテンツにおいて、"プライム"などの「市場区分」機能の他に「時価総額区分」機能があります。
時価総額はその金額の大きさにより下記の5つの区分でご覧いただけます。
時価総額区分 銘柄構成比率 (2020年1月23日現在)
①50億円未満 : 19.0%
②50億円-100億円未満 : 16.5%
③100億円-300億円未満 : 24.4%
④300億円-1000億円未満 : 19.7%
⑤1000億円以上 : 20.4%
5つの区分では上記の全上場銘柄における時価総額の銘柄構成比率に加え、国内外の機関投資家が時価総額300億円以上の銘柄を投資対象にすることが多いとされることなどを考慮いたしました。なお、時価総額はリアルタイムで更新されます。
セミプロ級の個人投資家は中期的に高いパフォーマンスを狙う場合、機関投資家の動向の影響を受けづらく、過去の実績から高いパフォーマンスが期待できる時価総額300億円以下の銘柄を対象に、業績の成長や回復が初動段階にある企業を探すことが多いとされています。実際に銘柄選別する場合には企業のニュースはもちろんですが、決算短信に掲載されている事業内容や事業別動向のほか、過去の業績推移などを入念にチェックします。業績推移のチェックでは株探プレミアム会員向けコンテンツである通期の「成長性」や四半期ベースの「成長性」もご利用いただけているようです。
さらに、「表」形式のコンテンツには各銘柄の約定回数に基づいた「流動性」を記載しました。全上場銘柄について過去1年間の1日あたり平均約定回数を流動性の高さを測る基準として採用し、下記のように5段階に分類して掲載しました。また、「高い」など流動性の位置にマウスのポインターをあてると、当該銘柄の1年間の平均約定回数、最高約定回数とその日付をポップアップでご覧いただけます。1年間の最高約定回数が平均約定回数に比べてかなり多い場合は潜在的な流動性が高いことを示しています。
流動性 年間平均約定回数 銘柄構成比率 (2020年1月23日現在)
①高い 1000回以上 13.9%
②やや高い 400回-1000回 18.5%
③中位 50回-400回 39.0%
④やや低い 10回-50回 17.6%
⑤低い 10回未満 11.0%
流動性が高ければ希望する価格で売買しやすくなるほか、参加者が多いことから異常な乱高下も抑制されますので、円滑な売買が期待できます。
なお、「表」形式コンテンツにおける「時価総額区分」機能は株探プレミアム会員向けコンテンツとなります。